運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

新たな加工食品原料原産地表示制度につきましては、議員御指摘のとおり、平成二十九年九月に施行されまして、令和四年三月三十一日までを経過期間経過措置期間としております。  消費者庁では、事業者対応状況を把握するため、平成三十年度から毎年七月頃に実際の店舗で販売されている加工食品原料原産地表示への対応状況調査しているところでございます。

津垣修一

2018-11-20 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

次に、新たな加工食品原料原産地表示制度概要について、ちょっと幾つか質問してまいりたいと思うんですが、まず大臣に、原産国表示について、輸入又は国産という表記があり得るが、世界じゅうのどこかがつくっているという意味でしかありません。これでは消費者が選ぶ際の参考にはならないと考えますが、大臣の見解をお伺いいたします。

もとむら賢太郎

2018-06-19 第196回国会 参議院 内閣委員会 第20号

また、米国に関してですけれども、ここでも、TPPから離脱した米国ではありますけれども、今後の日米国間協議でこれらのTPP現行条文以上を求めるだろうことは、通商代表部の本年の外国貿易障壁報告書が、昨年施行された改正原料原産地表示制度に対する懸念を表明したり、米国輸入牛肉月齢制限の廃止を要求したりとか、食品添加物禁止撤廃であるとか、ポストハーベスト防カビ剤の取扱いの撤廃であるとか等々を改めて要求

磯田宏

2018-05-16 第196回国会 衆議院 外務委員会 第11号

今、せっかくですから、二番目が原料原産地表示制度でありますね。ここには、今お話があった、日本生産者はということで、原産地表示負担最小限に抑える方法として、米国を含む複数国からの食材を使用することを避ける可能性があるため、米国輸出食材悪影響を及ぼす潜在性がある、また、日本食品加工会社が、原料海外から調達されている場合の誤表示可能性も残している、これは今お読みになったところですよね。

穀田恵二

2018-05-16 第196回国会 衆議院 外務委員会 第11号

また、原料原産地表示制度についてでありますが、日本国内産品輸入原料を使用して生産される場合、日本生産者は、原産地表示負担最小限に抑える方法として、米国を含む複数国からの食材を使用することを避ける可能性があるため、米国輸出食材悪影響を及ぼす潜在性があります。また、日本食品加工会社が、原料海外から調達されている場合、誤表示可能性も残しております。  以上であります。

堀井学

2018-05-16 第196回国会 衆議院 外務委員会 第11号

○堀井(学)大臣政務官 昨年九月に施行した新たな原料原産地表示制度は、消費者庁で所掌しているものでありますが、加工食品重量割合上位一位の原材料について、その原産地の、原則国別重量順表示する制度がありますが、複数国産地のものを使用していて国別重量順表示が困難な場合には、過去の実績等に基づき表示を行う、又は表示や大くくり表示を認めていると承知をいたしております。  

堀井学

2018-04-13 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

先日の大臣所信では、安全、安心な消費生活を実現するための制度整備について、昨年九月に施行された加工食品、これの原料原産地表示制度普及啓発に加えて、食品表示消費者の自主的かつ合理的食品選択に資するように適切に運用すると、こういう大臣からのお話がございました。  食の安心、安全については、遺伝子組換え食品の問題、これ極めて大きな問題、このように思います。

徳茂雅之

2018-03-22 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

また、訪日外国人拡大に対応する訪日在日外国人消費の安全の確保食品表示法に基づく新たな食品表示制度における課題に対応する加工食品の新たな原料原産地表示制度普及啓発などに関する経費も計上しております。  消費者委員会につきましては、一億四千万円を計上しております。  以上で、平成三十年度の消費者庁予算及び消費者委員会予算概要説明を終わらせていただきます。  ありがとうございました。

福井照

2018-03-22 第196回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

また、訪日外国人拡大に対応する訪日在日外国人消費の安全の確保食品表示法に基づく新たな食品表示制度における課題に対応する加工食品の新たな原料原産地表示制度普及啓発などに関する経費も計上しております。  消費者委員会については、一億四千万円を計上しております。  以上で、平成三十年度の消費者庁予算及び消費者委員会予算概要説明を終わります。(拍手)

あかま二郎

2018-03-22 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

昨年九月一日に施行しました新たな原料原産地表示制度でございますけれども、これまでの原材料名表示を変更するものではなく、表示されている重量割合上位一位の原材料原産地表示するものでございます。  したがいまして、先生御指摘の練り製品などの原材料名につきましては、これまでどおり、魚肉と表示されている場合はその表示でよく、魚種名まで表示する必要はございません。

橋本次郎

2016-12-12 第192回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

その後、政府におかれましては、加工食品原料原産地表示制度に関する検討会において精力的に検討協議を進めていただきまして、先月、中間取りまとめとして実行可能な表示方法具体案を提示をしていただいたところです。この間の政府当局の御努力と、それから業界団体消費者団体双方皆様の御理解と御協力に心から感謝と敬意を表する次第でございます。  

古賀友一郎

2016-12-12 第192回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

       経済産業大臣官        房審議官     佐藤 文一君        国土交通大臣官        房審議官     堀家 久靖君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○消費者問題に関しての総合的な対策樹立に関す  る調査  (肥育ホルモン剤を投与されていない牛肉に係  る情報提供に関する件)  (新たな加工食品原料原産地表示制度

会議録情報

2016-11-22 第192回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

農林水産省では、先般、消費者庁と共同で、加工食品原料原産地表示制度に関する検討会に、これまでの議論を踏まえた中間取りまとめ案を提示いたしました。  まず、全ての加工食品について、重量割合上位一位の原料原産地義務表示対象とする、義務表示方法としましては、国別重量順表示原則としまして、実行可能な表示方法の仕組みを整備する、そういう取りまとめでございます。  

山本有二

2016-11-22 第192回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

消費者への情報提供の観点からはできるだけ多くの原材料義務表示対象とすることが望ましいのですが、有識者検討会では、原料原産地表示制度拡大を進めるため、事業者実行性も勘案し、まずは、製品に占める重量割合上位一位の原材料義務表示対象とすることが適当であるとされたところでございます。  

松本純

2016-11-22 第192回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

消費者庁は、加工食品原料原産地表示制度検討を行うに当たりまして、これに対する消費者の意識を把握するため、本年三月、消費者に対する調査というものを実施させていただきました。  調査結果におきましては、加工食品を購入する際、原料原産地名参考にしている消費者は約七七%を占めているというところがわかったところであります。

松本洋平

2016-11-15 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

加工食品原料原産地表示制度については、本年一月より有識者検討会を開催しておりまして、全ての加工食品原料原産地表示を導入し、消費者の誤認を防止するための方法を明確にした上で、事業者の実行可能な例外的な表示方法を整備することについて合意が得られたところでございます。  

松本純

2016-11-02 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

めというか、まだまだこれから本格化する、こういう局面でありますけれども、TPPが発効された場合に輸入原料拡大する、こういうときに、消費者国産原料でつくられた加工食品を容易に選択できるようにするため、これは、どちらかというと、TPPを早く発効したいと考えている政府の方や、あるいは自民党の皆様方の後押しでこういう動きが出てきたということのようでありますけれども、現在一割程度にしかすぎない加工食品原料原産地表示制度

中根康浩

2016-11-02 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

加工食品原料原産地表示につきましては、消費者庁農林水産省共催で、本年一月より、加工食品原料原産地表示制度に関する検討会を開催しているところでございます。  検討会では、これまで消費者生産者事業者流通業者等々の幅広い関係者の参加のもとに、全ての加工食品への原料原産地表示の導入に向けて、今後の対応方策について幅広く検討しているところでございます。  

吉井巧

2016-05-10 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

このことを踏まえまして、農林水産省消費者庁共催で、本年一月より、加工食品原料原産地表示制度に関する検討会を開催いたしまして、今後の対応方策について幅広く検討しているところでございます。  消費者の自主的かつ合理的な食品選択機会確保するためには、表示対象拡大することが望ましいというふうに考えているところでございます。

吉井巧

2016-04-19 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

現在、農林水産省及び消費者庁においては、政策大綱において、実行可能性を担保しつつ拡大に向けた検討を行うとされたことを踏まえまして、加工食品原料原産地表示制度に関する検討会を設置し、関係業界消費者等の幅広い御意見をお聞きしているところであります。  

森山裕

  • 1